グランドアートウォールでつくる「塀・門柱」の魅力
グランドアートウォールには、コンクリートの塀にはない様々なメリットがあることをご紹介いたしました。
⇒グランドアートウォールとは
ここでは具体的な施工事例も交えつつ、さらにその魅力に迫っていきます。
1. 高さのある塀
グランドアートウォールは特殊な発泡スチロールでできており、自重が軽いため、高さのある塀を控え壁不要で建てることができます。
高さのある塀でお庭や敷地を囲うことで、視線を遮ると共に侵入防止の防犯対策になり、リラックスして過ごせる空間が誕生します。
グランドアートウォールの魅力
控え壁不要で高さのある塀を建てられるため、「視線を遮る」「侵入を防ぐ」などプライベート空間を確保するための機能を果たすことができます。
2. 多種多様な仕上げデザイン
グランドアートウォールは躯体の特殊発泡パネルの上に、特殊メッシュ、ベースコート、防水、仕上げ材を重ねた特殊5層構造となっています。
最表層の仕上げ材に何を用いるかで、その塀のデザイン・表情が大きく変わります。
ご自宅の外観とイメージを合わせた仕上げ材の選択により、統一感のある塀を建てることができます。
コンクリート打ち放し調仕上げ
タイル張り仕上げ
タイル張り仕上げ
石張り仕上げ
グランドアートウォールの魅力
仕上げ材の選択により、様々なテイストの塀を建てることができ、統一感のある外観になります。
3. 特殊発泡素材の加工性を活かし、高いデザイン性を実現
グランドアートウォールの躯体には特殊発泡素材が採用されています。カーブ形状の塀や、好きな位置に開口を設ける、加工により立体的な造形をつくりだすなど、理想とするデザインを実現することができます。
円窓が設けられた和風の塀
等間隔に開口を設けることで、デザイン性を高めながら
圧迫感を軽減した塀
精密な加工により立体的な造形を実現した塀。
夜はラインライトにより特別な雰囲気を演出できる。
グランドアートウォールの魅力
特殊発泡素材ならではの加工性の良さを活かし、自由デザインの塀をつくることができます。
4. 多様な機能性を備えられる
グランドアートウォールの塀・門柱には、
インターホン、扉、ルーバー、照明、ポスト、宅配ボックスなどを自由に配置・設置することができます。
単なる塀・門柱としてだけではなく、実用性を兼ね備えたエクステリアとしてご活用頂けます。
デザイン性を損なうことなく、インターホン・ポストを配置
扉が取り付けることで利便性を確保したデッキ目隠し塀
インターホン・ポスト・照明などを取り付けた門袖と塀
グランドアートウォールの魅力
インターホンや宅配ボックスなどを設置して、デザインに機能性をプラスできます。
5. 様々な素材との組み合わせも可能
塀をグランドアートウォールのみで施工するのではなく、風通しを考慮し、スリット柱を間に入れたり、ウッドフェンスと組み合わせて採光性を確保したりなど、自由な設計が可能です。
グランドアートウォールの一部にフェンスを組み合わせた塀
スリット柱を間に入れて、通気性を確保した塀
グランドアートウォールの魅力
様々な部材と組み合わせることで、塀のデザインパターンは無限に広がります。
塀の高さ、デザイン性、実用性といった全ての面において、グランドアートウォールで貴方の理想の塀を実現することができます。